トップページ > 公津の杜もりんぴあのブログ

ブログ
BLOG

忘れ物

開館から2年7ヶ月、今まで1300個以上のも忘れ物がありました。1日1個は忘れ物がある計算になります。
中でも1番多いのが「傘」。来る時に雨が降っていて傘を持ってきたのに、帰る時には雨も止み、傘を持ってきたことを忘れてしまう方が多いようです。

IMG_9728

次に多いのが、コピー機にセットした原稿。出力されたコピーやお釣りに気をとられ、原稿を忘れてしまうようです。

また冬の時期に多いのが、手袋・マフラー・ストールなどの防寒具です。

お預かりした忘れ物は3ヶ月間保管しております。一部のものを除いては、中央階段横に並べてあるので、お心当たりの方は受付まで、お声をおかけください。(図書館で拾得されたものは図書館、「なかよしひろば」で拾得されたものは「なかよしひろば」で管理しております。お手数をおかけしますが、各受付にご確認ください。)

IMG_9714

なお、拾得日より3ヶ月を過ぎた忘れ物は廃棄させていただきますので、ご注意ください。

カテゴリー: 投稿日:2016年02月19日 投稿者:管理者

第4回 もりんぴあ寄席

1月24日(日)MORI×MORIホールで「第4回 もりんぴあ寄席」が開催され、ホール内にたくさんの方の笑い声が響きました。
開館初年度から開催してきた「もりんぴあ寄席」も今回で4回目をむかえ、もりんぴあのイベントとして、すっかり定着してきました。

今回は落語4演目に加え、アタチ稔さんの「おしゃべりマジック」が演じられました。

IMG_9826

アタチ稔 「おしゃべりマジック」

IMG_9771 IMG_9793
三遊亭 金一「転失気」             笹の家 小夏「締め込み」

IMG_9814 IMG_9840
久寿里 菊之助「涙をこらえてカラオケを」  めずらし家 芝楽「八五郎出世」

また、もりんぴあ寄席では第2回目以降、高座返しを地元の高校生にお願いしています。
高座返しとは、次の演者が上がる前に座布団をひっくり返したり、出演者名の書かれた「めくり」をめくったり、上方落語で使われる見台や膝隠しの出し入れを行います。

着慣れない着物で動きにくいなか、見事に高座返しをこなし、普段では経験できないこと経験でき、喜んでもらえました。

次回もりんぴあ寄席の開催は未定ですが、詳細が決まり次第、ホームページなどでお知らせしますので、お楽しみに!

カテゴリー: 投稿日:2016年02月12日 投稿者:管理者

季節行事

公津の杜コミュニティセンターでは、1月の門松や7月七夕の笹竹、10月にはハロウィンの仮装など季節にあった飾り付けや行事を行っています!

2月といえば節分の「豆まき」です。
2月3日、スタッフが3階わんぱくルームに集まっていた子どもたちに節分の由来を説明していると、不気味な音楽が流れはじめ、鬼が出現しました!
突然怖い鬼が現れ、中には号泣するお子さんもいましたが、子どもたちが豆を投げ退治しました。

IMG_9949 IMG_9951IMG_9941

泣き出す子もいたほど、怖いお面。実はスタッフの手作りなのです。イベントのポスターなどを作っているデザインの得意なスタッフがパソコンで作りました。
一部の子どもからは「全然怖くなかった」との声が!それを聞いた作成スタッフは、「来年はもっとリアルで怖いの作ってやる!」と意気込んでいました。

IMG_9981

節分が終わると立春。暦のうえでは春です。3月のひな祭りにむけて、1階ロビー内中央階段脇と3階わんぱくルームには、ひな人形が飾られています。

IMG_9978 IMG_0025
(3階わんぱくルーム)        (1階ロビー)

7段15人飾りはとても煌びやかで、通りかかった人の目を引きつけていました。
ご来館の際は、お内裏様・お雛様の華やかな姿を是非ご覧ください。

カテゴリー: 投稿日:2016年02月08日 投稿者:管理者