トップページ > 公津の杜もりんぴあのブログ

ブログ
BLOG

くすだま折りのフランス人形

11月1日にはじまり、全4回に亘って行われていた「くすだま折りのフランス人形」講座が本日、最終日をむかえ製作していた作品が完成しました。

IMG_2455

IMG_1771 IMG_2453

 

くすだま折りのフランス人形を考案した菅原才子先生から直接教えて頂けるということで、はやい段階で予定定員数に達した人気の講座でした。

みなさん真剣に先生の説明を聞き、うまくいかないところは教わりながら、人形作りに取り組んでいました。

IMG_2450 IMG_2273 IMG_2271 IMG_1770

出来上がった人形を見てみると、同じデザインのものを製作しているのに、どことなく雰囲気が違って見え、作り手の個性を感じます。

こちらの講座からもサークルが誕生しました。講座では初級の人形作りでしたが、サークル活動では中級・上級と人形のレベルも上がっていくのではないでしょうか。講座に参加した方々から「これ作ったのよ」と見せていただける日が、今から楽しみです!

 

カテゴリー: 投稿日:2013年12月20日 投稿者:管理者

ミュージックベル コンサート

ミュージックベルのミニミニコンサートがロビーで開催され、通りかかった方やなかよし広場に遊びに来ていた親子、幼稚園帰りの子どもたちが美しい音色に耳をかたむけていました。

IMG_2366 IMG_2373

ミュージックベルサークル「ベルバラ」の方々により、「ふるさと」やクリスマスにちなんだ「きよしこの夜」などが演奏されました。

 

 

またミュージックベルに触れてもらいたいということで、客席の方々にベルを持って頂き、ベルの演奏方法を簡単に説明したあと、「きらきらぼし」「ジングルベル」を全員で演奏しました。

はじめてミュージックベルを触ったという人が多かったのですが、はじめてとは思えないくらいの演奏にベルバラの方々は驚いていました。

IMG_2376 IMG_2385

 

ミュージックベルは3階わんぱくルームに置いてあるので、興味のある方はぜひ美しい音色を響かせてみてください。

カテゴリー: 投稿日:2013年12月13日 投稿者:管理者

新競技

第5回 KOZU-KIDS チャレンジランキングが開催され、今回も多くの子どもたちが参加しました。

IMG_2335

今回から3競技を入れ替え得点を競いました。

IMG_2292IMG_2308s

 

●輪投げランキング! 【最高記録4点】

離れた場所からペットボトルの的を目掛けて輪を投げます。奥の的のほうが得点が高くなっています。

 

 

●みかんの皮むきランキング! 【最高記録57cm】

みかんの皮を出来るだけ長く剥く競技で、途中で切れてもいいので、なるべく細く剥くのがコツです。

※競技のあとに美味しく頂きました(笑)

 

 

●ボトル起こしダーツランキング! 【最高記録11本】

倒れているビンのボトルを足で起こし、数を競います。

 

●片足立ちランキング! 【最高記録1分56秒】
●小豆箸渡しランキング! 【最高記録30個】

 

1月は26日(日)に開催予定なので、新競技に挑戦してくれる子どもたちのご来館をお待ちしております!

 

カテゴリー: 投稿日:2013年12月08日 投稿者:管理者

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21