トップページ > 公津の杜もりんぴあのブログ

ブログ
BLOG

吹き抜けが天の川になりました!

6月4日(日)、七夕ワークショップが行われ、たくさんの子どもたちが熱心に星を作成しました!

IMG_2751 IMG_2756

ふなばし美術学院様のご協力により行われたインスタレーション(空間芸術)のワークショップ。
透明のカプセルに思い思いに色を塗ったり、折り紙などの装飾を入れたり、網飾りを作ったりと丁寧に教えてもらいながら、完成させていきました。
中にはカプセルの半分を使用し、ビニールを足に見立てた「くらげ」をつくる独創的な作品もありました!

星を作った子どもたちに見守られながら、吹き抜けに吊り下げられ、無事に星が宙に舞うと、子どもたちの表情からは自然と笑顔が溢れました。
カラフルに色づけされた星によって、吹き抜けがとても華やかになりました。

IMG_4064 IMG_4078 IMG_4089 七夕インスタレーション_004

七夕まで、飾られているので、もりんぴあにお越しの際は、是非ご覧ください。
また、近日中に笹竹を設置する予定なので、短冊に願いごとを書いて飾り付けてください。

7月7日、もりんぴあ天の川の織姫と彦星は出会えるのでしょうか。

カテゴリー: 投稿日:2017年06月05日 投稿者:管理者

こいのぼりぬり絵コンテスト

3月1日より行っておりました「こいのぼりぬり絵コンテスト」の入賞者が決定致しました。
ご応募頂いた180匹のこいのぼりの中から10匹のこいのぼりが入賞作品として選ばれました。
入賞者の方には29日に表彰を行います。

■最優秀賞
公津の杜小5年生 Nさん
最優秀

■優秀賞
成田小1年生 Mさん
加良部小4年生 Kさん
公津の杜小2年生 Kさん
優秀M優秀KY優秀K

■優良賞
公津の杜小4年生 Sさん
公津の杜小4年生 Mさん
公津の杜小4年生 Yさん
公津の杜小4年生 Sさん
成田幼稚園 Fさん

■館長賞
はぼたん幼稚園 Sさん

プライバシー保護の観点からイニシャルでの発表とさせていただきます。
館内では、作品に賞が書かれた短冊が貼ってありますので、ご確認頂けます。
また入賞された方には、応募の際にご記入頂いたお電話番号にご連絡致します。

カテゴリー: 投稿日:2017年04月26日 投稿者:管理者

ザ・お正月

ハッピーマンデーが施行される前は成人の日だった1月15日に「ザ・お正月」が開催され、たくさんの人々がお正月気分を満喫しました。
「ザ・お正月」は、「お餅つき」「筝曲演奏」「もりんぴあ寄席」の3部構成です。

そもそも「お正月」とはいつまでなのか?1月を正月としたり、松の内(7日または15日)までを正月としたり、1月20日までを正月としたり、地域によって様々なようです。
今年のもりんぴあ「ザ・お正月」は小正月の15日に実施されました。

お正月の食べ物と言えば、おせちとお餅!お餅と言えば、お餅つき!
最近は餅つきもあまり見られなくなり、子どもの中には、お餅はカットされパッケージされているものだと思い込んでいる子も多いのではないでしょうか?
そんな子どもたちを減らし、是非餅つきを体験して貰いたいという想いから、食中毒対策にも万全を期して実施しました。

餅つきを始めると、やってみたいという子どもたちで長い列ができていました。また杵を振りかざす子どもの姿を撮影しようとカメラを構える親御さんも大勢いらっしゃいました。

IMG_2574 IMG_2605

餅つきの横では、お雑煮ときな粉餅を販売しましたが、こちらも列が途切れることなく大盛況でした。

IMG_2608

お正月のBGMといえば、「春の海」
春の海は箏と尺八で演奏されます。ということで、成田国際高等学校筝曲部によるミニコンサートがロビーで行われ、お正月気分が大いに高まりました。

IMG_2143 IMG_2628

現代筝曲の「花筏」や「鷹」の他に「ルージュの伝言」や「雨のち晴レルヤ」といったポップス曲をアレンジして演奏しました。集まられた方々は、美しい箏の調べに耳をかたむけていました。

お正月、TVではお笑い番組がよく放送されています。「笑う門には福来たる」正月から笑って福を呼び込もうということでしょうか。
もりんぴあの笑いと言えば、「もりんぴあ寄席」MORI×MORIホールには笑い声が響き渡りました。

IMG_2631  IMG_2634IMG_2182  IMG_2638IMG_2199

演目はサラリーマン川柳を用いた「男はつらいね」や桂文枝の新作の「赤とんぼ」の他、「宗論」は古典落語、「浮世床」は上方落語と様々。さらに三線による俗曲と盛り沢山で行われました。

お正月で連想するものは、かるた、百人一首、羽子板、凧揚げ、コマ回し、書き初めなどまだまだあります。こういったものを含めると、よりお正月感が増し、よいかもしれませんね。

カテゴリー: 投稿日:2017年01月17日 投稿者:管理者

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 49