トップページ > イベント・講座
イベント・講座
EVENT
2015年10月のイベント
はじめてのヨガ③ (全3回)
2015.10.02 15:30-16:15
イベント・講座
ヨガは、身体(ボディ)・心(マインド)・魂(スピリット)の調和をはかり自分自身の健康だけではなく、自然との調和をはかとうとする生き方そのものです。
◎時 間 15:30~16:15
◎場 所 もりんぴあこうづ 2階 会議室D
◎参加費 1,500円(全3回)
◎持ち物 ヨガマット(バスタオル)・ハンドタオル・フタ付き飲み物
◎定 員 12人(先着順)
◎講 師 宇野 綾
ヨガインストラクター暦5年
ボディケアセラピスト暦8年
アロマ・整体などボディケアの仕事の経験の中でヨガの効果に興味を持ち
インストラクターになる。
子どもミュージカル レッスン②
2015.10.04 09:30-12:30
イベント・講座
おもしろいことしてみたい、おもいっきり表現したい人、集まれ!
【対 象】小・中学生
【定 員】25名(先着順)
【参加費】5,000円(別途衣装代がかかる場合があります。)
【持ち物】室内用シューズ、ふた付き飲み物、タオル
※動きやすい服装でお越し下さい。
【講 師】・総合監督 田中恵美子(音楽教室 cresc. 代表)
秋のウォーキング講座① (全3回)
2015.10.15 13:30-15:30
イベント・講座
“運動能力”の根本であるおぉーキングを見直すことで、よりアクティブな生活を目指しませんか?
◎日時: 第1回10月15日(木)
第2回10月22日(木)
第3回10月31日(土)
◎定員: 12名 (先着順)
◎対象: 成人(未就学児との参加はご遠慮下さい)
◎参加費: 1,500円(全3回)
持ち物:タオル・飲み物
運動しやすい服装・歩ける靴でご参加下さい。
参加費を添えて、公津の杜コミュニティセンター1階インフォメーションカウンターまでお申込み下さい。
子どもミュージカル レッスン③
2015.10.18 09:30-12:30
イベント・講座
おもしろいことしてみたい、おもいっきり表現したい人、集まれ!
【対 象】小・中学生
【定 員】25名(先着順)
【参加費】5,000円(別途衣装代がかかる場合があります。)
【持ち物】室内用シューズ、ふた付き飲み物、タオル
※動きやすい服装でお越し下さい。
【講 師】・総合監督 田中恵美子(音楽教室 cresc. 代表)
第27回 KOZU-KIDS チャレンジランキング
2015.10.18 15:00-16:30
イベント・講座
チャレンジする種目
●手ぬぐい投げランキング!
●片足立ちランキング!
●らんらんランキング!
●紙ちぎりのばしランキング!
●豆つまみ皿うつしランキング!
★日 時:10月18日(日)15:00~16:30
★会 場:もりんぴあこうづ 3階 わんぱくルーム
★参加費:無料
★対 象:小学生
クッキング in KOZU 房総寿司①(全3回)
2015.10.21 09:30-12:00
イベント・講座
各回異なる柄の巻きずしを作ります。
≪第1回≫10月21日(水)
≪第2回≫11月18日(水)
≪第3回≫12月16日(水)
場 所:もりんぴあこうづ 3階 キッチンスタジオ
時 間:9:30~12:00 *10分前までに会場前にお集まりください。
参加費:1,500円(3回・材料費込)*巻き寿司1本分
持ち物:エプロン、三角巾、巻きす(大・小)、布巾、タッパ
定 員:12人
対 象:高校生以上 *未就学児のお子様とのご参加はご遠慮ください。
講 師:アグリライフなりた 諸岡酉子
秋のウォーキング講座② (全3回)
2015.10.22 13:30-15:30
イベント・講座
“運動能力”の根本であるおぉーキングを見直すことで、よりアクティブな生活を目指しませんか?
◎日時: 第1回10月15日(木)
第2回10月22日(木)
第3回10月31日(土)
◎定員: 12名 (先着順)
◎対象: 成人(未就学児との参加はご遠慮下さい)
◎参加費: 1,500円(全3回)
持ち物:タオル・飲み物
運動しやすい服装・歩ける靴でご参加下さい。
参加費を添えて、公津の杜コミュニティセンター1階インフォメーションカウンターまでお申込み下さい。
成田おもちゃクリニック
2015.10.24 09:30-11:30
イベント・講座
お願い
1)ボランティアなので診療は原則無料です。ただし部品を交換した場合は実費を負担していただきます。
2)おもちゃの状態によっては完全になおせないこともあります。
3)次のようなおもちゃは診療をお受けできないことがあります。
・希少価値のあるもの
・ひどくこわれているもの
・安全が心配されるもの
・メーカーの保証期間中のもの
・複雑なコンピュータや電子基板などが組み込まれているもの
4)診療が1日で終わらなければ数日お預かりすることがあります。
ハロウィン in KOZU
2015.10.24 14:00-16:00
イベント・講座
日 時:10月24日(土)午後2:00~午後4:00
場 所:もりんぴあこうづ 3階 キッチンスタジオ
定 員:20人(先着順)
対 象:成田市内の小学生
参加費:無料
内 容:クッキーにハロウィンお絵かきをして、まち歩きをします。
第4回もりんぴあ名画座
2015.10.30 13:00-16:30
イベント・講座
日 時 : 2015年10月30日(金) 13:00~16:30
場 所 : もりんぴあこうづ 2階 MORI×MORIホール
開 場 : 13:00
入場料 : 無料
座 席 : 自由席(185席)
作 品 : からすのパンやさん、どろぼうがっこう (13:30スタート 上映時間:40分)
カサブランカ (14:30スタート 上映時間:102分)
※都合により上映内容を変更することがあります。
秋のウォーキング講座③ (全3回)
2015.10.31 13:30-15:30
イベント・講座
“運動能力”の根本であるおぉーキングを見直すことで、よりアクティブな生活を目指しませんか?
◎日時: 第1回10月15日(木)
第2回10月22日(木)
第3回10月31日(土)
◎定員: 12名 (先着順)
◎対象: 成人(未就学児との参加はご遠慮下さい)
◎参加費: 1,500円(全3回)
持ち物:タオル・飲み物
運動しやすい服装・歩ける靴でご参加下さい。
参加費を添えて、公津の杜コミュニティセンター1階インフォメーションカウンターまでお申込み下さい。
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年01月
2024年02月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年07月
2024年08月
2024年09月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
2025年03月
2025年04月
2025年05月
2025年06月
2025年07月
2025年08月
2025年09月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年01月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2026年03月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | 31 | ||||
2026年04月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2026年05月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
2026年06月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
2026年07月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
2026年08月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | |||||
2026年09月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | |||
2026年10月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2026年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | |||||
●休館日:第4月曜日、年末年始12/29~1/3
(第4月曜日が祝日にあたる場合はその翌日)
カテゴリー
沢山の応募、誠にありがとうございます。 こいのぼりぬり絵コンテストの入賞者が決定致しました!! 【最優秀賞】 小学校4年生 【優秀賞】 小学校2年生 小学校4年生

















