トップページ > イベント・講座

イベント・講座
EVENT

2016年12月のイベント

初歩から始める ミュージックベル⑦

2016.12.02 11:00-12:00

イベント・講座

ハンドベルとは違い、コンパクトで軽量
幼児から高齢者まで、幅広い世代に人気の楽器です。

日にち:第 1回  9/ 9(金)
    第 2回  9/23(金)
    第 3回 10/ 7(金)
    第 4回 10/21(金)
    第 5回 11/ 4(金)
    第 6回 11/18(金)
    第 7回 12/ 2(金)
    第 8回 12/22(木)
    第 9回 12/23(金)当日練習
    第10回 12/23(金)発表会

時 間:11:00?12:00
場 所:もりんぴあこうづ 3階 工芸スタジオ
参加費:2,000円(全3回)
定 員:16人(申込先着順)
対 象:成人 ※未就学児のお子様とのご参加はご相談ください。

講 師:谷口道子(東京音楽大学卒)

第11回もりんぴあ名画座

2016.12.04 10:30-15:30

イベント・講座

日 時 : 2016年12月4日(日) 10:30~15:30
場 所 : もりんぴあこうづ 2階 MORI×MORIホール
開 場 : 10:00
入場料 : 無料
座 席 : 自由席(185席)
作 品 : ドナルドの駅長さん (10:30スタート 上映時間:68分)
     紙屋悦子の青春   (13:30スタート 上映時間:111分)
     ※都合により上映内容を変更することがあります。

はじめてのハワイアンキルト⑥

2016.12.07 10:00-12:00

イベント・講座

初心者でも作れるポーチと、大作のバック作りに挑戦しませんか?

日 時:9/28・10/12・10/26・11/9・11/30・12/7(水曜日) 10:00~12:00
場 所:公津の杜コミュニティセンター 2階 会議室B
対 象:高校生以上(未就学児との参加はお控えください)
定 員:8名(先着順)
参加費:6,000円(全6回・材料費込)
持ち物:裁縫道具・筆記用具(詳細は初回でご案内します。

講 師:すずきたかこ(日本手芸普及協会・パッチワークキルト指導員)

演劇ワークショップ レッスン⑥

2016.12.11 13:30-16:30

イベント・講座

おもしろいことしてみたい!
オリジナルの舞台を作りたい!
演劇で遊びたい人、集まれ!

【対 象】7才以上
【定 員】10名(先着順)
【参加費】5,000円(レッスン9回・舞台稽古2回・リハーサル・本番指導料)
【持ち物】室内シューズ、ふた付き飲み物、タオル ※動きやすい服装でお越し下さい。

【スケジュール】
9/11(日) スタジオ2 13:30~16:30
10/9(日) スタジオ2 13:30~16:30
10/23(日) スタジオ2 13:30~16:30
11/13(日) スタジオ2 13:30~16:30
11/27(日) スタジオ2 13:30~16:30
12/11(日) スタジオ2 13:30~16:30
1/8(日) スタジオ2 13:30~16:30
1/22(日) スタジオ2 13:30~16:30
2/5(日) スタジオ2 13:30~16:30
2/19(日) MORI×MORIホール 13:30~16:30
3/4(土) MORI×MORIホール 9:30~16:30
3/11(土) MORI×MORIホール 13:30~16:30

第41回 KOZU-KIDS チャレンジランキング

2016.12.11 15:00-16:30

イベント・講座

チャレンジする種目
●みかんの皮むきランキング!
●豆つまみ皿うつしランキング!
●いき抜きランキング!
●缶つみランキング!
●洗めんきお手玉投げランキング!

★日 時:12月11日(日)15:00~16:30
★会 場:もりんぴあこうづ 3階 わんぱくルーム
★参加費:無料
★対 象:小学生

プロから伝授 マイ?スイーツ

2016.12.14 13:00-16:00

イベント・講座

ちょっとしたコツをプロに教えていただいて、おもてなしや手土産に活用出来たら、主婦としてのカブもあがるかも!

日 時:11月09日(水)  シュークリーム
    12月14日(水)  ショートケーキ
時 間:13:00~16:00
場 所:公津の杜コミュニティセンター 3階 キッチンスタジオ
参加費:1,000円(1回)
対 象:高校生以上(未就学児とのご参加は、ご遠慮下さい)
定 員:10名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふきタオル・持ち帰り用タッパ

講師:小林喜久三
東京製菓学校卒業
ホテルオークラ東京に30年以上勤務。
その後、公津の杜に
“Patisserie KIKUZO”を開店。

クッキング in KOZU 房総寿司③

2016.12.16 09:30-12:00

イベント・講座

アグリナリタの諸岡先生が丁寧にお教えします。毎回異なる柄の巻き寿司を作ります。

日時:平成28年10月14日(金)
       11月11日(金)
       12月16日(金)
時間:9:30~12:00
場所:公津の杜コミュニティセンター 3階 キッチンスタジオ
定員:10人(先着順)
対象:高校生以上(未就学児とのご参加はご遠慮ください)
参加費:1,500円(3回材料費込)1回だけの参加も可(500円)
持ち物:エプロン・三角巾・巻きす(大・小)・布巾・持ち帰り用タッパ

親子で作ろう! 杜のDECOカップケーキ

2016.12.18 14:00-16:00

イベント・講座

日時:平成28年12月18日(日)
時間:14:00~16:00
場所:公津の杜コミュニティセンター 3階 キッチンスタジオ
対象:小学生以上のお子さんと保護者
定員:5組 10名
参加費:1,000円
持ち物:エプロン・三角巾・布巾・手ふきタオル・持ち帰り用タッパ・筆記用具

初歩から始める ミュージックベル⑧

2016.12.22 11:00-12:00

イベント・講座

ハンドベルとは違い、コンパクトで軽量
幼児から高齢者まで、幅広い世代に人気の楽器です。

日にち:第 1回  9/ 9(金)
    第 2回  9/23(金)
    第 3回 10/ 7(金)
    第 4回 10/21(金)
    第 5回 11/ 4(金)
    第 6回 11/18(金)
    第 7回 12/ 2(金)
    第 8回 12/22(木)
    第 9回 12/23(金)当日練習
    第10回 12/23(金)発表会

時 間:11:00?12:00
場 所:もりんぴあこうづ 3階 工芸スタジオ
参加費:2,000円(全3回)
定 員:16人(申込先着順)
対 象:成人 ※未就学児のお子様とのご参加はご相談ください。

講 師:谷口道子(東京音楽大学卒)

もりんぴあ 大人お散歩倶楽部⑧

2016.12.23 10:00-12:30

イベント・講座

①目的・内容
 公津の杜の真ん中に地域コミュニティの核にと誕生したもりんぴあこうづ。
 さらに多くの方にご利用いただけるようサロンを開催いたします。
 お散歩のついでにちょっと寄り道していただき、おしゃべりしたり歌ったり、軽く体操したりするのはいかがでしょう。
 お茶やハンドドリップコーヒー(おいしい!)を用意してお待ちしています。

②開催予定日
 毎月第4金曜日10時00分から12時30分 出入り自由
 5/27、6/24、7/22、8/26、9/23、10/28、11/25、12/23、1/27、2/24、3/24

③場所
 もりんぴあこうづ 3F ラウンジ

④対象
 大人

⑤参加費
 100円(菓子代)

⑥内容
 おしゃべり、体操、ゲーム、童謡

初歩から始める ミュージックベル⑨⑩

2016.12.23 11:00-12:00

イベント・講座

ハンドベルとは違い、コンパクトで軽量
幼児から高齢者まで、幅広い世代に人気の楽器です。

日にち:第 1回  9/ 9(金)
    第 2回  9/23(金)
    第 3回 10/ 7(金)
    第 4回 10/21(金)
    第 5回 11/ 4(金)
    第 6回 11/18(金)
    第 7回 12/ 2(金)
    第 8回 12/22(木)
    第 9回 12/23(金)当日練習
    第10回 12/23(金)発表会

時 間:11:00?12:00
場 所:もりんぴあこうづ 3階 工芸スタジオ
参加費:2,000円(全3回)
定 員:16人(申込先着順)
対 象:成人 ※未就学児のお子様とのご参加はご相談ください。

講 師:谷口道子(東京音楽大学卒)

クリスマス ミュージック フェスタ 2016

2016.12.23 14:00-16:00

イベント・講座

会 場:MORI×MORIホール
開 場:13時30分
開 演:14時
入場料:1,000円(12月1日9時発売開始)
定 員:185名(自由席)

第一部
・成田市立吾妻小学校合唱部
・BB-Girls(ハンドベル)

第二部
・栗田奈々子 (ピアノ)
【プロフィール】
東京藝術大学附属音楽高校、同大学を経て、同大学院修士課程修了。在学時、藝大奏楽堂モーニングコンサートに出演。学部卒業時には同声会賞、読売新人音楽賞を、大学院修了時には大学院アカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞を受賞。
第77回日本音楽コンクールピアノ部門入選、第19回ABC新人コンサート最優秀賞。第5回トビリシ国際ピアノコンクールにて、ショパン・エチュード賞、並びに審査員のテレーズ・デュソー氏より特別賞を授与される。第9回ピアナーレ国際コンクール入賞、ドイツでソロリサイタルを開催。