トップページ > イベント・講座
イベント・講座
EVENT
2013年12月のイベント
離乳食セミナー 【初期】生後5~8か月向け
2013.12.04 11:00-12:00
イベント・講座
市販のベビーフードの試食もあります。
離乳食のお悩みに管理栄養士がお答えします。
※ベビーカーのままでのご入室できます。
※託児所はございませんのでご了承ください。
定 員:各回30組(先着順)
※ファミリーでの参加もOK!
内 容:・講義「離乳食の必要性とベビーフードの役割」
・試食と質疑応答
※お母さんが離乳食を試食する講座です。
講 師:金丸眞子
和光堂株式会社の管理栄養士として数々の
離乳食講座を手掛ける。
終了致しました。
ありがとうございました。
離乳食セミナー 【後期】生後9~12か月向け
2013.12.04 14:00-15:00
イベント・講座
市販のベビーフードの試食もあります。
離乳食のお悩みに管理栄養士がお答えします。
※ベビーカーのままでのご入室できます。
※託児所はございませんのでご了承ください。
定 員:各回30組(先着順)
※ファミリーでの参加もOK!
内 容:・講義「離乳食の必要性とベビーフードの役割」
・試食と質疑応答
※お母さんが離乳食を試食する講座です。
講 師:金丸眞子
和光堂株式会社の管理栄養士として数々の
離乳食講座を手掛ける。
終了致しました。
ありがとうございました。
くすだま折りのフランス人形(第3回)
2013.12.06 13:00-15:00
イベント・講座
考案者の菅原才子先生から直接指導が受けられます。
【時間】13:00~15:00
【場所】公津の杜コミュニティセンター 3階 工芸スタジオ
【参加費】2,000円(全4回・材料費込)
【定員】16人(先着順)
【講師】菅原才子先生
予定定員数に達したため、募集を締め切らせて頂きました。
ありがとうございました。
公津の杜自由大学 まちの探検部 (第5回)
2013.12.07 11:00-15:00
イベント・講座
【第1回】 「オリエンテーション」 ≪8月10日(土)9:30~12:00≫
公津の杜コミュニティセンター 2階 A会議室
・活動計画づくり
【第2回】 「印旛沼を探検しよう」 ≪9月15日(日)9:00~14:00≫
・印旛沼遊覧と船こぎの実習
【第3回】 「公津の秋を見つけよう」 ≪10月5日(土)9:00~≫
・公津地区の外郭(境)を自転車でまわり、公津地区のアウトラインを知る
【第4回】 「公津地区の神社仏閣を訪ねる」 ≪11月17日(日)9:30~≫
・神社仏閣について調べレポートにまとめる
【第5回】 「ワイルドだぜ」 ≪12月 7日(土)11:00~≫※雨天の場合8日
・縄文人が生活していた場所でいにしえの人々を振り返りながら懇親を深める
【第6回】 「成果報告」 ≪2月または3月≫
★定 員:16名(先着順)
★参加費:3,000円(5回、保険料含む)
★対 象:大人
★講 師:小川新太郎先生(成田市教育委員会教育委員・前成田市立西中学校長)
第5回 KOZU-KIDS チャレンジランキング
2013.12.08 10:00-11:30
イベント・講座
チャレンジする種目
●片足立ちランキング!
●小豆箸渡しランキング!
●輪投げランキング!
●みかんの皮むきランキング!
●ボトル起こしダーツランキング!
★日 時:12月8日(日)10:00~11:30
★会 場:公津の杜コミュニティセンター わんぱくルーム
★参加費:無料
★対 象:小学生
終了致しました。
ありがとうございました。
体験やさしいヨガ
2013.12.10 13:15-14:00
イベント・講座
経絡マッサージ&つぼ指圧も取り入れます。
楽な気持ちでヨガを共に楽しみましょう。
運動が苦手な方や、体が硬い、初めてで不安な方でもご安心ください。
◎時 間 13:15~14:00 ※13:00に会場前にお集まりください
◎場 所 公津の杜コミュニティセンター 3階 スタジオ2
◎参加費 500円(1回)
◎持ち物 バスタオル・ハンドタオル・フタ付き飲み物
◎定 員 15人(先着順)
◎対 象 高校生以上 ※未就学児のお子様とのご参加はご遠慮ください。
◎講 師 久保田 真理子先生
国際総合ヨガ連合協会会員
インド :ロサンゼルス FIowyoga 研修経験有
Max Stroms インストラクタートレーニング終了
予定定員数に達したため、募集を締め切らせて頂きました。
ありがとうございました。
ベビーマッサージ
2013.12.12 10:30-11:30
イベント・講座
そして、赤ちゃんの生命力を高めてあげましょう♪
ベビーマッサージ効果は寝グズリや夜泣きの軽減・便秘の解消などにも役立ちます。
第1回 10月10日(木)
第2回 12月12日(木)
第3回 3月13日(木)
◇時 間◇ 10:30~11:30 ※10:10に会場前にお集まりください
◇場 所◇ 公津の杜コミュニティセンター 3階 スタジオ2
◇参加費◇ 300円(1回/オイル・シート代)
◇持ち物◇ バスタオル・赤ちゃんの水分補給(母乳・ミルク・麦茶など)
いつも使っているオイルがあればご持参下さい。
◇定 員◇ 10組(ファミリーでの参加OK)
◇対 象◇ 生後2ヵ月くらい~ハイハイ前のお子様
◇講 師◇
渋沢よしみ先生
(NPO法人 RTA指定スクール Baby Smile 認定講師)
講師都合のため中止となりました。
ご了承くださいませ。
ミュージックベル ミニミニロビーコンサート
2013.12.13 14:00-14:30
イベント・講座
★日 時:12月13日(金)14:00~14:30
★会 場:公津の杜コミュニティセンター 1Fロビー
★演 奏:サークル”ベルばら”
終了致しました。
ありがとうございました。
体験やさしいフラダンス
2013.12.18 11:15-12:00
イベント・講座
?時 間 11:15~12:00
※11:00に会場前にお集まりください
?場 所 公津の杜コミュニティセンター 3階 スタジオ2
?参加費 500円(1回)
?持ち物 ハンドタオル・フタ付き飲み物
?定 員 15人
?対 象 高校生以上
※未就学児のお子様とのご参加はご遠慮ください。
?講 師 関和代先生
フラダンス歴7年
カパーフラ.ククイ.オ.ピカケ.所属
終了致しました。
ありがとうございました。
くすだま折りのフランス人形(第4回)
2013.12.20 13:00-15:00
イベント・講座
今回は、入門編として『クリスティーヌ』を全4回で完成させます。
【時間】13:00~15:00
【場所】公津の杜コミュニティセンター 3階 工芸スタジオ
【参加費】2,000円(全4回・材料費込)
【定員】16人(先着順)
【講師】菅原才子先生
予定定員数に達したため、募集を締め切らせて頂きました。
ありがとうございました。
クリスマス ミュージック フェスタ2013
2013.12.25 14:00-16:00
イベント・講座
会 場:MORI×MORIホール
開 場:13時30分
開 演:14時
入場料:500円(自由席)
定 員:185名
出 演:苅谷麻里(ピアノ)、小泉悠(ヴァイオリン)、公津の杜小学校 合唱部
前売り券は当館インフォメーションにて販売いたしております。
終了致しました。
ありがとうございました。
ワクワーク★アートパーク
2013.12.26 13:30-14:30
イベント・講座
★日 時:12月26日(木)13:30~14:30
※13:20に会場前にお集まり下さい
★会 場:公津の杜コミュニティセンター 3階 工芸スタジオ
★参加費:無料
★定 員:8組(16人) 先着順
★対 象:6才以上(親子でご参加ください)
★講 師:Balloon Artist 大悟
終了致しました。
ありがとうございました。
門松づくり実演
2013.12.27 10:00-12:00
イベント・講座
日時:12月27日(金) 午前10時~
場所:もりんぴあこうづ 1階 メインエントランス脇
講師:小川新太郎
(成田市教育委員会教育委員・元成田市立西中学校長)
終了致しました。
ありがとうございました。
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年01月
2024年02月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年07月
2024年08月
2024年09月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
2025年03月
2025年04月
2025年05月
2025年06月
2025年07月
2025年08月
2025年09月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年01月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2026年03月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | 31 | ||||
2026年04月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2026年05月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
2026年06月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
2026年07月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
2026年08月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | |||||
2026年09月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | |||
2026年10月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2026年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | |||||
●休館日:第4月曜日、年末年始12/29~1/3
(第4月曜日が祝日にあたる場合はその翌日)
カテゴリー
沢山の応募、誠にありがとうございます。 こいのぼりぬり絵コンテストの入賞者が決定致しました!! 【最優秀賞】 小学校4年生 【優秀賞】 小学校2年生 小学校4年生

















